今、わからないことがあってもネットで検索すればいいという人がほとんどかと思う。
だが、ネット情報の鮮度は古かったりして役立たないことも結構ある。
情報は時と共にどんどん増えていく。過去から変わらないような情報ならいいが、そうでない情報もある。
例えば、店舗。去年までは、あったが今年はもうないってこともある。すると、いざ店に行ってももはや店がないのだから、無駄骨になる。
情報が増えてインターネットに依存することで、こういう情報の間違いを感じるようなことが増えてきた。
今の検索エンジンは情報の鮮度がどうかとか、真偽はあまり考慮されてない。単に情報をそのまま表示しているだけ。
コンテンツの質についてグーグルは検索結果に反映しだしているが、情報の鮮度や真偽は検索ユーザーの判断にゆだねられている。
だから、情報が意外にあてにならないこともあるということを検索ユーザーは、知っておいた方がいいと思う。
最近、検索が面倒になってきたと思うことがないだろうか?
特にスマホだと、いちいち文字を入れるのが面倒。
音声入力があるが、まだまだ。
もっと賢くなれって思うw。
いずれは、思考しただけでも答えが出てくるようになるかもしれないが、それはもう少し先だと思う。
ただ、コンピュータのAI技術が進んでいくと、いずれ人は答えを見いだすためには考えなくなるかもしれない。
答えは、コンピューターが見つけてくれるから。
そして、情報の元。
今は人が作っているが、将来、コンピューターが自ら作り出すようになると思う。つまり、情報を作るのも提供するのもすべてコンピューターってこと。
人は、単にそれを見るだけ。
そうなると人の創造力もぐーんと落ちてしまうかもしれない。
空恐ろしい気がしなくもないが、そちらに近づいているって思う。
ターミネーターでは、コンピューターが支配する世界と人の戦いが描かれていたが、現実社会では、戦いにすらならないかもしれない。
人はより考えないで済むようになる代わりに、脳の進化する機会を失うのではないだろうか。