先日、恐怖について定義をしました。

恐怖とは、自分の力ではどうにもできないと思う時に感じる感情。命(つまり存在することができない)の危険を感じる時に感じる感情。

で、不安ですが不安も恐怖と類似しているというか恐怖の一種です。

不安とは、思考することにより感じる恐怖です。

不安は思考しないと感じません。

お化けを見て怖いということはありますが、お化けを見て不安になるということはありません。

お化けのことを考えることで不安になるんです(例えば、お化けが出そうだからあの家に近付きたくないとか)。

不安を感じる目的は何でしょう?

*原因ではなく目的を考えることで対処できます

それは、不安を感じることで前もって恐怖を感じることを避ける方法を見つけ対処するためです。

例えば、自動車保険や生命保険に入るのは不安を感じるからです。不安を感じなければ入らないでしょうねw。

だから、不安を感じることはメリットがあります。ですが逆にデメリットもあります。

不安を感じてしまい過剰に反応すると、

・ストレスとなり病気になってしまう
・不安解消のために時間を余計使ってしまう
・不安解消のためにお金を使ってしまう。
・etc

ですので不安を過剰に感じることもまずいです。

私の場合、不安を過剰に感じることがあります。

自分でも自覚しています。

自分は下記の傾向があります。

・依存パーソナリティ障害
・分離不安障害

です。

これは、一人だと不安ということが根底にあります。

つまり、自分に自信がないということです。

これはなかなか克服できませんが、自覚しているので変えていけると思います。

自覚もできないと変えようとも思えませんからねw。

不安を少なくし、自信をつけるために必用なことは

「自分ができないと思っていることをできるに変えること」

だと思います。

そのためにいろいろやっていきたいと思っています(*^o^*)。