気づきがありました。
ああ、そうだったのか。
ゆるすのは、他人でなく自分。こう気づいた時は昨日の犬の散歩中だったけど、歩きながら号泣。
先日、隣人が私を無視するという話しの時も、相手を赦すという話しだったと思います。
でも、ゆるす(赦すでもあり、許すでもあるため平仮名にしてます)のは他人じゃなく、実は自分でした。盲点でした。
自分をゆるすという言葉自体、私も使ったことは何度もあるし、本で読んだこともあるけど、自分にそれが当てはまるとはまったく気づいてませんでした。
自分をゆるせばいい。こう思えた時、とても気が楽になりましたし、安心しました。
生きていると、ネガティブな感情や思考などが出てきます、必ず。
・私を無視する隣人へのイライラ、怒り
・私に面倒をかける妹への怒り
・暗いニュースばかり流すテレビへのイライラ
・SNSでディスってくる誰かへのイライラ、恐れ
・前を歩いている時、こちらに向かってくる相手への苛つき
こういうネガティブな感情が沸いてくるとき、つい、
「相手を赦すと楽になる」
「気にしなければ楽になる」
「譲る心を持てば楽になる」
「客観的になれば楽になる」
「愛を持ってみれば楽になる」
など、自分に何らかの行動や思考の変化を促すような「~せねば」「~すべき」というのを自分に押しつけていました。
これって結構疲れます。
「~すれば」いいんだよ。
本にもこのようなことが書かれていることがあります。
私は、修行系タイプなので頑張らなきゃと思いがちです。なので、努力を続けがち。でも、なかなかできない。
そんな時に、ふと、「自分が自分のことをゆるしてない。自分の感情を感じるままにゆるせばいい」という言葉が浮かんできた途端、涙が流れてきました。
私は私をゆるしてなかった。
私を大事にしてなかった。
私をないがしろにしていた。
私は相手を赦したいと思っていたけど、その前に私が私をゆるしてなかった。
まず、ゆるすのは自分。
自分が感じるあらゆる感情をゆるす。
自分が考えるあらゆる考えをゆるす。
自分が行うあらゆる行動をゆるす。
自分がどうしても赦せない相手がいても、そんな自分をゆるす。
自分がイライラしてしまうのをゆるす。
どんな自分であってもゆるす時、どんな相手であってもゆるせるように感じます。
他人をゆるすのは簡単じゃないこともあります。
でも、ゆるさないといけない。そうしないと自分が楽になれない。
確かにそうだけど、苦しくなることもあります。
なので、まずは、他人をゆるせない、ゆるしたくない、憎い、憎たらしい。
こう感じてしまう、自分をゆるす、無条件に。
ありのままの感情をむき出しにする自分をゆるす。
ゆるすを
・受け入れる
・~してもいい or しなくてもいい
・OK
などの言葉に書き換えてもいい。
・他人をゆるせない自分を受け入れる
・他人をゆるせなくてもいい
・他人をゆるせない自分にOK
自分が自分をゆるすと、とても自分が強くなった気になります。
恐れが、減る感じがします。
逆に言えば、なかなか自分をゆるせないと恐れはずっとあるでしょう。
ただ、恐れもOKだし、恐れを恐れてもOKですけどね。
どんな自分もゆるすということは、つまり
「私は私を愛している」
ここにつながりますね、やはり。
愛することはゆるすことってことです。
そして、自分は自分にゆるして欲しい。自分に愛して欲しいのです。
気づきにくい自分の意図or望み、それは
・自分にゆるして(愛して)欲しい
であると同時に
・自分をゆるしたい(愛したい)
もしかしたら、自分の他に、自分以外の人や動物や物が存在するのは、このためかも知れません。
結局、相手も自分ですから。