今、病院のかかり方が変わってきている。

まずは、かかりつけ医のかかり、かかりつけ医で対応ができない時に高度な医療を行う大学病院とか救急病院で治療を行う。

確かに、言葉だけ聞くと効率的ではあるが実際に利用する人にとって自分がかかっている病気がかかりつけ医で対応すべきか、かかりつけ医では無理かの判断もよくわからない。

まあ、とにかく切羽詰まっていたら救急車を呼ぶというのは、変わらないだろう。

あと、かかりつけ医をどうやって見つけたらいいのかとか、どこにその候補がいるのかなどが、よくわからない。

こういうのってどうやって調べるのだろう?

今ならネットで検索か。でも、ネットを使わない人だと誰かに聞くしかない。これは、役所だろうか。

病院には滅多にかかることがなかったので、このような時に本当に迷ってしまう。

やはり日頃から、万一の時に備えて病院については調べてまとめておく方がよさそうだ。

今は、やはり医者の数が少ないのかなと思う。腕がいい?と言われる医者がいる病院はいついでも混んでいる。

先日も知っている人と話していたら、「○○病院はいい噂を聞かない」とか「○○病院の先生はいい」とか、病院や先生の良し悪しが患者にとってはとても重要なようだ。

本来なら、家から近いとかで選ぶのがいいと思うが、「ちゃんと治療をしてもらえるのか?」ということが気がかかりなので、病院や先生の質を気にしてしまう。

あまりに信頼できないと、「病気にならないようにしよう」と予防に力が入るかもしれないがw。

健康第一。普段から、健康意識は高く持ちたい。